ハダノ元教頭が GIGAスクール と DX人材育成 について考えるブログ

できる オリジナル年賀状
働き方改革CG教師のバトン情報教育STEAM教育

できる オリジナル年賀状

🕓 12/25/2022 ↻ 1/1/2022

 「お世話になったあの方へ年賀状を送りたいけど、時間がない!」「授業で年賀状を作らせたいけど、時間数が足りない!」「オリジナリティのある年賀状にしたいけど、画像処理ができない!」

と、お悩みではありませんか。実は、ふだん使っているパワーポイントで簡単に画像処理できるのです。

 かっこいい3-DのCGを取り入れた年賀状デザインを15分でやってみました。


パワーポイントでサクッと作る3-D年賀状2023

1 だいたいの構想を立てる

  • はがきは横置き。
  • 背景画像の上に「迎春」「2023」の文字を重ねる。
  • 背景はぼかし、文字は立体化する。
  • 干支にちなんだもの(ウサギ)を入れる。

2 迎春を3-D化する

  • パワーポイントで、新規作成。デザイン-スライドのサイズ-ユーザー設定のスライドのサイズ-幅の半分の値を高さに設定。
  • テキストボックスを挿入し、「迎春」を400ポイントで入力。
  • 図形の書式設定-文字のオプション-文字の塗りつぶしと輪郭 を ゴールド に設定。
パワポで年賀状作り1
  • 図形の書式設定-文字のオプション-文字の効果-3-D回転-標準スタイル から 不等角投影2:左 を選択。3-D書式-奥行きを 40ポイント に設定。
パワポで年賀状作り2

3 誤字をデザインに生かすために図形化する

  • 小学生時代のハダノは、「迎」を「卯 + しんにょう」と間違えて書いていた。
  • しんにょうだけ取り出すために、文字を図形化。
  • 「迎」は分離しにくいので、代わりに「逝」を使用。コピーして2つ並べ、Shift+クリックで選択。
  • 図形の書式-図形の挿入-図形の結合-接合 をクリックすると、図形化される。
パワポで年賀状作り3
  • 「逝」の中の「折」の部分を消すと、しんにょうだけになる。
パワポで年賀状作り3b
  • 「卯」と「しんにょう」を3-D化。ただし、「しんにょう」は図形化されているので、文字のオプション のかわりに 図形のオプション で設定。
パワポで年賀状作り4

4 背景画像をぼかす

  • 「2023」を3-D化。背景画像とマッチするよう、色を赤に。
  • 挿入-画像 で、背景画像(ハダノ家の樹齢250年のツツジ)を読み込む。
  • ぼかすには、図の書式設定-図-図の修整-鮮明度 を下げていく。
  • 明るさ を上げ、コントラスト を下げるなどして見やすくする。
パワポで年賀状作り5

5 ウサギを強化する

  • ここまでのものを合体させて、一応完成。
  • せっかくなので、「卯」の文字の代わりにウサギの3-D画像を入れて強化。
  • 🔗Sketchfab.com でフリーのウサギ3-D画像 を探す。
  • ブラウザ上でウサギの向きを大まかに調整してスクショ。パワポで、しんにょうの上に貼り付け、図の書式設定-効果-3-D回転 で微調整。
パワポで年賀状2023
  • 完成したら、ファイル-名前を付けて保存 でPNG形式で保存。ワードに挿入し、住所・氏名等を入れてハガキに印刷。

【まとめ】忙しくてもパワポがあれば、年賀状が作れる

 3-D画像を本格的に扱うには、🔗Blender などの3DCG制作ツールが必要です。ハダノは、時間があるときは、Blenderで納得いくまで3-D画像をいじります。

 「忙しくても3-D画像をあきらめたくない」……そんなときどうするかと考えました。パワポの3-D効果機能を使えば、ある程度できるはずとやってみたのが今回の記事です。

 業者から勧められるままに教育アプリを導入するより、ふだん使っているオフィスアプリでできることを見直すべきではないでしょうか。教員の働き方改革にもつながるはずです。

🔗PDFをInkscape経由でパワーポイントに貼れば、「きれい・自由・超簡単」



※ インプレスの「できるシリーズ」は、知りたいことに的確にこたえてくれます。ハダノは何度も助けられました。
「できるICT授業」は、無償配布されているので、学校教育に役立てるとよいでしょう。

教育DXブログの著者: ハダノ
ハダノ顔 Q大理学部生物学科数理生物学研究室にて分子進化学権威の宮田隆氏のもとFORTRANでDNA解析に没頭。F社のSEに内定していたが、科学のおもしろさを教えるため中学校理科教員を選択。
 新任のころから、「答えのない問題を追求させたい」「団結力と文化的な力を集団づくりで」「教育研究をもっと科学的に」「教育の情報化が必要」「チョーク&トークの注入式授業からアクティブラーニングへ」「教科横断的なSTEAM教育で生涯学習・SDGsへ」という思いを持ちつつ、4市10校にて勤務。
 9年間の教頭時代、さまざまな不条理・矛盾に悩み、ICTによる働き方改革を推進。2021年3月定年退職。「特定の学校だけでなく、広く人材育成を」「日本陥没をDXで食い止めたい」「元教員の自分にできることを」と、教育DX研究の道へ。
 おおいたAIテクノロジーセンター会員。デジタル人材育成学会・日本STEM教育学会・日本情報教育学会・データサイエンティスト協会・日本RPA協会の会員。JDLA G検定 2022 #1 合格者。
プライバシーポリシー  |  Copyright © 2022 HADANO